忍者ブログ
日々のいろんな出来事。
«04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06»
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★楽天・つくし飴特集 
★楽天・春のガーデニング特集


アジア王者の浦和と、岡田ジャパンに衝撃が走った。浦和のMF三都主アレサンドロ(30)が左足付け根痛を再発させ、全治3カ月以上であることが4日、判明した。MRI(磁気共鳴画像装置)検査の結果、腱断裂が発覚。ザルツブルク時代の昨年11月に負傷した際と同じ症状で、W杯アジア3次予選をはじめ、今季前半戦の出場が絶望的となった。


 MRI検査の結果は最悪だった。三都主は「はっきり腱が切れていた。自分でも信じられない。ザルツブルクの時に続いて2回目なので時間がかかりそう。3カ月ぐらいと思う」。左足付け根痛の再発。憔悴(しょうすい)した表情が事態の重さを物語った。岡田ジャパン復帰はおろか、今季前半戦は絶望的となった。


 悲劇は1日、完全非公開で行われたJ2愛媛との練習試合で起きた。左MFで先発したものの「ショートコーナーを蹴った時にピリッときた」。2日のレッズ・フェスタや3日の激励パーティーに配慮し、極秘に検査を受けて公表を控えた。だが、強力補強で今季を迎え、ここまで順調だった浦和で初の離脱者となり「開幕に出られないのは初。精神的に厳しいです」と言った。


 衝撃は浦和だけにとどまらない。日本代表の岡田監督も、三都主の復帰を心待ちにしていた。1月の指宿合宿参加を打診しながら患部の状態が悪く、今後のW杯予選を考慮して招集を見送った。だが、東アジア選手権では本来は右サイドの加地が左サイドを務めるなど苦しい台所事情を露呈。FKの精度も高く、ジーコ政権では最多の17アシストを誇った三都主の復帰が待望されていた。


 今後、三都主には長いリハビリが待つ。最初に痛めたのはザルツブルク時代の昨年11月24日、ケルンテン戦。当時は全治3週間の診断だったが、ボールを蹴るたびに患部に負担がかかり、再発を繰り返してきた。「今はサッカーを考えられない。早く治したい」と三都主。08年前半戦、浦和と岡田ジャパンが貴重なレフティーを欠くことになった。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000020-spn-spo

(ヤフートピックス引用)



★三都主 アレサンドロ(さんとす アレサンドロ、SANTOS Alessandro、1977年7月20日 - )は、ブラジル出身で浦和レッドダイヤモンズ所属のサッカー選手。日本代表。愛称はアレックス。


パラナ州マリンガ生まれ。2001年11月12日、ブラジル国籍から日本国籍へ帰化した。帰化以前の登録名はアレックス(Alex)。利き足は左。 明徳義塾高出身。


CAP数82は歴代4位。


スピードが持ち味で、プレースキッカーとしても有能である。ただし、ドリブル以上にスペースに飛び込む動きが得意。また、コーナーキックを蹴る際には、サポーターに向かって両手を使って盛り上がりの合図を送る事もある。


代表では孤高の存在だった中田英寿にも臆することなく意見を言えるほどの熱い性格で、常にファイトする姿勢からか無闇にファールを犯したり、以前は審判への抗議なども見られた。


ジーコによって慣れない左サイドバックとして起用されたため、守備時の1対1の対応やスペースケアが悪く、相手チームに左サイドを狙われ、代表の欠点と批判を浴びることもあった。オシムジャパンでは中盤の攻撃的MFや左のウィングバックとして出場、元来の攻撃力を発揮している。現在所属しているレッドブル・ザルツブルクでは再びサイドバックとして起用されている。


若いときに見られたプレーのムラの大きさも、近年小さくなってきている。
(Wikipedia参照)



★楽天・・電子辞書特集
★楽天・新生活お値打ち家電特集   




お勧めリンク特集 
プエラリア ハーバルジェル特集
プラセンタ注射特集
プラセンタ 効果特集
プラセンタ 原液特集
プラセンタ 研究所特集
プラセンタ サプリメント特集
プラセンタ 化粧品特集
プラセンタ 療法特集
プラセンタエキス特集
プラセンタ サプリ特集
プラセンタ ドリンク特集
プラセンタ 100特集
プラセンタ 口コミ特集
プラセンタ dhc特集
プラセンタ スノーデン特集
お勧めリンク特集 





                            パリパリチップス







PR
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]