忍者ブログ
日々のいろんな出来事。
«04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06»
[95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★楽天・紫外線対策特集
★楽天・五月人形特集


今年もエイプリルフールがやってきた。4月1日午前0時をまわると同時に、ネット企業やコンテンツ企業が、自社サービスなどを使ったさまざまなジョークネタを投入。ネットユーザーを楽しませている。Yahoo!JAPANや円谷プロ、まぐまぐなどエイプリルフール常連の企業に加え、今年はGoogle日本法人も独自のネタを投入した。



 Yahoo!Japanは、トップページがインベーダーに侵略された――という設定で、ブラウザ上でインベーダーゲームのプレイが可能。タイトーの「スペースインベーダー」キャンペーンと連動しているようだ。


 毎年凝ったネタが人気の円谷プロは、「カネゴンの78ちゃんねるまとめブログ」を公開。2ちゃんねる風掲示板「78ちゃんねる」のまとめサイト、という設定で、「ウルトラマンだけど何か質問ある?」などといったスレッドが紹介されており、今年も「クオリティ高すぎる」と評判だ。


 まぐまぐは、テキストを自然な音声に変換してくれるというシステム「グレゴリオ聖子」や、袋ラーメンを配達・調理してくれるという袋麺代行サービスなど3種のネタを投入した。


 Google日本法人は今年初めて、エイプリルフールに“参戦”。検索キーワードに関連するだじゃれを、検索結果に表示する「ダジャレサーチ」を公開した。


 ニコニコ動画も初参戦。ロゴが「ニコニコ動画2.0(笑)」に変わっており、普段は右から左に流れる動画コメントが、左から右と逆方向に流れるようになっている。   

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000037-zdn_n-sci

(ヤフートピックス引用)



★エイプリルフール(April Fool's Day)とは、毎年4月1日には人をからかうような、害のない嘘をついてもよい、という風習のことである。


この風習から4月1日自体を指すこともあるが本来は当日の午前中がその対象である。


エイプリルフールは、日本語では「四月馬鹿(四月バカ)」、漢語的表現では「万愚節」、フランス語では「ポワソン・ダヴリル」(Poisson d'avril, 四月の魚)と呼ばれる。


なお、日本では四月一日は、「日ごろの不義理を詫びる日」だった。


イスラム教においてはこの習慣はコーランに著しく反しているため、強く禁止されている。
(Wikipedia参照)





★楽天・花畑牧場特集
福島 県 名物特集



お勧めリンク特集 
絹ジャケット特集
シルクジャケット 特集
麻ジャケット特集
リネンジャケット特集
ヘンプジャケット 特集
お勧めリンク特集 




ノッポくん?








PR
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]